【インターナショナルチャンピオンズ杯】
スタジアム:ヒューストン・NRGスタジアム
【試合結果】
レアル・マドリード 1-3 バイエルン・ミュンヘン
【試合後一問一答はコチラ↓】
レアル久保「もっとやらないと、最低限」/一問一答 – 海外サッカー : 日刊スポーツ https://t.co/OBAAPnrW0n
— ニッカンサッカー (@nikkan_soccer) July 21, 2019
この記事を書いている僕は、
元JSLサッカー選手(一応、サッカーでご飯食べさせてもらってました)
少年サッカーコーチ
少年サッカーで走り回っていた息子の親として試行錯誤したドタバタおやじ
現在の仕事は、小児看護師経験を含む15年をこえる看護師(ナースマン)です。
(ややこしい…笑)。
久保建英選手!背番号26を背負い、バイエルン戦後半よりレアルデビュー!!
DAZN
レアル・マドリードvsバイエルン・ミュンヘン戦、前半は両チームともレギュラークラスの戦いとなりました。
これだけでもワクワクするプレー、例えばルカ・モドリッチのファーストタッチやポジショニング・・・etc.
数え上げればキリがないくらいのワクワク感や学びがありましたよね。
そして後半が始まる前のレアルベンチにはなんと、ジダン監督の周りで円陣を組む後半のスタートメンバーに、久保建英選手がいるのを発見しました!
嫁さんと一緒に観ていましたので、僕は興奮して
って叫んだんですよね。
すると嫁さん、「うあー!私のジダンや!かっこいい〜〜(ハート)」って叫び返したんです。
忘れてました、、、嫁さんの「ジダン愛」半端なかったことを・・・(笑)
気をとりなおして・・・
背番号26!久保建英選手のプレー内容と評価
ここからが競争の本番(もちろん合流時からですが)だという気持ちで、ピッチに入るレアルメンバーと久保選手に注目!
背番号26番の彼はなんと、4-3-3のインサイドハーフに入りました!!
現状で最高のポジションを与えられた久保選手。
後半開始早々に左サイドでボールを受けると、相手選手を巧みにかわして挨拶がわりのゴールへ向けてのクロスを送ります。
その後も堂々とした風格で、シンプルにボールを動かしながら後半の攻撃陣のリズムを作ります。
62分、得意のドリブルで中央を抜けてFWのビニシウスへのスルーパスで決定機を作ります。
しかし、久保選手のタイミングでボールを要求しても、なかなかボールが集まらない時間帯もあり、このあたりが今後の課題の1つになるんじゃないかと感じる場面もありました。
なぜ課題になるかというと、久保選手はじめ他の選手もアピールに必死だからです。
そういう中で自分のタイミングでボール触れないことは、選手にとって、特に久保選手のようなボールに多く触れ、ドリブルで切り崩すタイプの選手(アザールもそうでしょう)にとっては超えなければならないところだからです。
FKの時も、「俺に蹴らせろ–!!」と言わんばかりにボールの側から離れませんでしたが、3度(ゴールに向かって右、中央、左)のチャンスも蹴ることはできませんでした。
そのうちの1つ、85分の左サイドからのFKをMFのロドリゴが直接決めました。
レアルにとっては0-3を1-3にしたゴールでしでしたが、久保選手にとっては悔しかったんじゃないかと推測します。
悔しさがないと生き残っていけませんからね。
まとめ:背番号26レアル・マドリードの久保建英選手に期待!
厳しめのコメントが多くなりましたが、個人的にはトータルのプレーで久保選手はジダン監督やチームメイトにアピールできたんじゃないかと考えています。
怪我しないことを願いながら、今後のレアル・マドリード久保建英選手を(親目線でw)応援し続けます!!!\(^o^)/
レアル・マドリード久保建英選手の活躍はもちろん、Jリーグや世界中のサッカーを【お試し1ヶ月無料!!】で楽しめるのはDAZN
【今すぐお試し1ヶ月無料!!】登録はコチラから↓↓↓