仕事は看護師(ナースマン)やってます♪
※僕の経歴については『プロフィール』ページに看護師免許証も一緒に載せていますので確認してみてね。
少年サッカーでボールを追いかけているお子さんを育てているお父さんお母さんこんにちは\(^o^)/
さっそくですが、あなたがお子さんの練習や試合を応援するにあたって、
- 「〇〇さんの親はどんなカメラ(ビデオ)でお子さん撮影してるんだろう?」
- 「座って応援や見学したい時の椅子って、どんなのがいいんだろう?」
- 「冬場の防寒グッズで最低限あったほうがいいものって何?」
というようなことで悩んだことはありませんか?
この記事では、保育園・幼稚園でサッカーやってるお子さんの親から「今からでも遅くはない」とお考えの小学校高学年のお父さんお母さんにむけて、「こんなものがあったら親として楽しめますし、困らないですよ」というグッズを7つに厳選してご紹介いたします。
ぜひ、今回ご紹介する必需品を使っている姿を想像しながら読みすすめてみてください。
お子さんの笑顔も思い浮かべながら読んでみてくださいね。
ではまいります。キックオフ!!
子どもの持ち物について
目次
【サッカーママ・パパ】子供の成長を心に焼き付け形に残そう!
私は息子が少年サッカーで走り回っていた時期に「〇〇さんのあのカメラええなぁ〜」って何度も何度もうらやましく思ったりしていました。
ただ、気持ち的に焦って金銭的に無理してカメラを買ったりしたら後悔するなって思いもあり、なかなか買い揃えることができずに2年生・3年生のシーズンと過ぎていきました。
しかし息子が4年生になったころ、「いい瞬間を写真におさめて成長の記録を残したいのに、このまま大切な時期が過ぎ去ってもいいのか」と、今まで以上に強く思うようになりました。
「少し無理してでも“今しかない”子どもの成長を見届けたい!」
「できる限り練習や試合で息子の姿を心に焼き付けたい!」
そう思うようになってから、妻と僕のサッカーグッズを揃えるようになりました。
私のようにウジウジ悩んだり考えたりしてるうちに、あっという間にあなたのお子さんは成長します。
私の娘と息子も瞬きした瞬間・・・は言い過ぎかもしれませんが、大げさではないくらいあっという間に成長しました。
今では娘は20才を越え、サッカー少年だった息子は大学生です。ビックリです!(笑)
小学生以上のお子さんを育てていらっしゃる親御さんなら、「振り返ると小学生の頃の成長はあっという間だよ」ってほとんどの方がおっしゃるんじゃないでしょうか。
この記事を読んでいらっしゃる方で、現在少年サッカーでボールを追いかけているお子さんがいるご家庭なら遅くはありません。
もっとお子さんの練習や試合に足を運んであげましょう!
いろんなご都合でなかなか足を運べない親御さんへ。
ぜひ、応援や見守りに行った際には、あなた自身が快適な気持ちでお子さんの成長の瞬間を心に焼き付けるとともに、何らかの形に残してあげましょう!
では次の章より「親が楽しく子供の成長を見届けるためのグッズ【7選】」をご紹介しますね。
ぜひ、使用感を想像しながらニヤニヤしながらご検討ください(笑)
【サッカー ママ・パパ】揃えておくと快適なグッズ【7選!】
1.虫除けスプレー【フマキラー 天使のスキンベープ 虫除けスプレー 】
夏場だけでなく、少年サッカーの試合では自然の多いところ=虫や蚊が元気に暮らしている環境で試合を行うことも少なくありません。
「虫とか蚊とかぜんぜん問題なし〜」って親には不用ですが、そうでなければ1年中バッグに入れておくことをおすすめします。
\お子さんやお肌の弱い方にも使えるので安心です/
2.観戦用チェアー〜練習・試合両方に役立つ〜【Coleman(コールマン) コンパクトクッションチェア】
よく観戦用チェアーはあったほうがいいと思うけど「とりあえず1,000円以内で」って考えで買っちゃった親御さんもいるんじゃないでしょうか。
あのめちゃくちゃ小さくて背もたれのない椅子です。
足元が凸凹してたり斜面だったりする場所で座ると変な筋トレみたいになってしまって、「立ったほうがマシやん!」てなるあの椅子です。
何を隠そう息子が3年生になるまでは僕も『プチ筋トレ椅子』で頑張ってました。
でもやっぱり気になるんですよね〜。そのせいでピッチは見えにくいけど座れる場所を探すことも多々ありました。
ただのグータラと言われれば・・・そのとおりですが(苦笑)
でもやっぱりお子さんやチームの練習や試合、次の試合までの時間が開いた時など、ちょっと椅子にこだわれば6年間快適に観戦できることは間違いありません。
我が家は3〜6年生までの4年間でしたが、それでも椅子にちょっとこだわったことで間違いなく観戦が快適になりました〜♪
\安価なコールマンで座りっぱなし疲れなし!/
3.大きな傘【ATHLETA(アスレタ) UVアンブレラ 05228】
野外のサッカー観戦では大きな傘が大活躍してくれます。
500円前後のビニール傘でじゅうぶんなんですが、せっかくなのでお子さんが「僕のお母さんオシャレやねん!」って自慢できるサカママならではのオシャレな傘を紹介しますね♪
\軽い!オシャレなサカママさんにお似合いです/
4.カメラ〜子供の一瞬を逃さず撮るために〜【Nikon デジタル一眼レフカメラ D3500】
次にご紹介するのはカメラです。ぶっちゃけお高い買い物です。
なので『ボーナス払い』ってことで奥様に頭を下げてお願いしてみてください。
僕が使用していたのは今回ご紹介する【Nikon デジタル一眼レフカメラ D3500】の古い機種です。
購入するにあたって当時の僕は、
- 【一眼レフ】
- 【安い!】
- 【カメラ初心者でも扱いやすい】
- 【性能・スペックが良い】
- 【軽量・コンパクト】
- 【見た目カッコいい!】
- 【動きの多いサッカー少年の臨場感あふれる姿をおさめるのに適している】
上記の7つを満たす一眼レフカメラを主軸に考えました。
あまりにも要望が多すぎると思いません?
ところが探せばあるんですよね〜、最近の時代は…(笑)
超生意気な私の要望を見事叶えてくれたのが【Nikon デジタル一眼レフカメラ D3100】です。
カメラ初心者の僕でも「おっ、上手く撮れてるやーん\(^o^)/」って謎の自画自賛ができるくらいには撮影しやすい機種ですので超おすすめですよ♪
小型軽量ボディで女性にも扱いやすい【Nikon デジタル一眼レフカメラ D3500】は、きっとあなたの『相棒』になります♪
\Canon好きなあなたにはこちらがオススメ!/
5.、腕時計【G-SHOCK,Baby-G】
子供のサッカー観戦では時計は必需品ですよね。
私がオススメするのは【G-SHOCK】と【Baby-G】です。
その理由として、
- どんな衝撃にも耐えられること
- 防水・防泥に優れていること
- ストップウォッチやタイマー・アラーム機能に優れている
などの機能がバツグンだからです!
【G-SHOCK】ならお子さんのサッカー観戦はもちろん、普段の生活やファッションにもマッチするのであらゆる場面で活躍すること間違いなしです!
お父さんにオススメの機種はこちら。
\お値段も派手さも控えめながら充実機能が満載!/
お母さんには一回り小さな【Baby-G】もいいかと思います。
機能は変わらないながらも、可愛くてオススメですよ♪
\可愛いだけじゃなく実用性もバツグン♪/
6.帽子【麦わら帽子、adidas、ザ・ノースフェイス】
一番オススメの帽子はもちろん【麦わら帽子】です。
・・・・・・・
冗談のようでホントのなんですよ。
夏場の少年サッカーの応援は、熱中症対策との戦いにもなりますよね。
そんなときの熱中症対策No.1の帽子が麦わら帽子なんです!
詳しい話はぬきで簡単にご説明しますね。
麦わら帽子の麦稈真田(ばっかんさなだ)という素材が紫外線に強く、熱遮断の効果があるんです。
さらに通気性も他の帽子に比べてバツグンに良くてつばも広い。そして軽い\(^o^)/
といった理由から、熱中症対策におけるKINGオブ帽子は【麦わら帽子】なんです♪
とはいえ、子どものサッカーの応援に麦わら帽子はちょっと・・・って思うかもしれません。
もし、おじいちゃんおばあちゃんが応援に来られる際には、麦わら帽子をプレゼントしてあげるといいかもしれませんね♪
\リボンが可愛いアクセントに♪/
お父さんお母さんには、麦わら帽子には叶いませんが私としては夏は【adidas】、冬は【THE NORTH FACE】の帽子をオススメいたします♪
その理由は、メッシュで涼しくて、吸湿速乾、UVケア 日除け 紫外線対策などに優れた帽子だからです。洗濯してもほとんど型崩れしません!【経験談】
\主張しすぎないロゴがカッコイイadidas!/
秋冬に重宝するのは、アウトドアの限界点を高めてきた【THE NORTH FACE】のニット帽です♪
防寒性や耐久性もバツグンで、購入しても後悔することはないでしょう。
\カラーバリエーション豊富【7色】!/
7.ベンチコート(秋〜冬)【スボルメ、アンブロ、アスレタ】
秋でも試合会場によっては気温が低かったり、風が吹きっさらしだったりで、じっと応援するにはベンチコートがないとだいぶ寒いですよね。
ベンチコートは探し始めればキリがないほどたくさん種類があって、めちゃくちゃ迷ってしまいます。
ゆくゆくは「ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪」の神頼みになりかねません…(笑)
そんな中、私と私の家族が実際着用したことがあってあなたにオススメできるベンチコートを厳選して3着!ご紹介いいたします。
迷いそうになったら、こちらのオススメ3着から選ぶとよいでしょう!
1着あれば2〜3シーズンは着ますので、最新作を選ぶ必要はありませんよ♪
【コスパ良し!】【保温・防寒性良し!】【オシャレ度◎】の三拍子揃った優れものです。
\コスパ最強!オシャレであったかいよ!/
\薄くても保温性バツグン!収納もラクラク♪/
\全てを兼ね備えた逸品!/
【サッカーママ・パパ】子供の成長と思い出を目と心と形にして残そう!
この記事では、「少年サッカーの子供がいるママさんパパさんの最低限必要なグッズ7選」をご紹介しました。
もちろん今回ご紹介した以外にもたくさんいい物があります。また「くつ」や「Tシャツ」・・・などなど、まだまだ揃えておきたい親のグッズもありますよね。
この記事を書くにあたり、私と妻の親グッズを全部リビングに広げて考えたりしました。
すでに処分したグッズに関しては、記憶をたどる作業をしながらメモに書きおこしました。
そんな作業をしながら当時の息子や家族との思い出がよみがえり、なんとも言えない温かい気持ちに包まれました。
あなたにも、現在のお子さんの勇姿と時が経っても温かい思い出として家族で語り合えることを、少年サッカーの親仲間として心より願っております。
\親は子供の一番の応援団!/

おまけ:\潜在看護師の復職応援団/
看護師・潜在看護師(看護師免許あるけど現在看護師に就業していない方)さんを応援するための特化サイトも運営しております。
看護師さんだけじゃなく、子育て中のパパさんママさんも知っておいて損はない・・・っていうか、知っておいたほうがいいと思う情報を発信しています。
例えばこんな記事を書いています
看護学生向けおすすめノートパソコン4選!認定看護師よしが教えます
ぜひ、こちらの潜在看護師の復職応援団にも遊びにきてくださいね。
